梅雨の時期の部屋干しで嫌な臭いを消す方法

スポンサーリンク

洗濯で天気が悪いと外に干せないので

 

部屋干しするしかない時ありますよね。

 

部屋干しで気になるのが生乾きのあの嫌な臭い。。

 

そんな部屋干しの嫌な臭いをさせない方法があるって知ってました?

 

衣類が臭くならない方法がちゃんとあります。

 

部屋干しのあのへんな臭いってそもそも原因は何なのでしょうか?

 

原因を知ることで部屋干しのあの嫌な臭いの対策方法を理解しましょう。

 

部屋干しの臭いをなくしたら梅雨の時期の洗濯が快適なものになりますよ

 

 

 

目次

スポンサーリンク
スポンサーリンク

■部屋干しでも臭くならない方法。原因と対策。

 

天気が良ければ外に洗濯物を干してお日様にあてることで

 

洗濯物をカラッと乾かすことができますが、

 

梅雨の時期になると外は雨の日が多くそうそう外に干すことができなくなります。

 

梅雨で毎日雨が降っている状況であれば

 

部屋干しせざるを得ないことも多いかと思います。

 

私が当時一人暮らしをしていた時は

 

虫がつくのがいやで外干しをすることはめったになく、

 

ほとんど毎日部屋干ししていました。

 

しかし、部屋干しだとどうして生乾きの嫌な臭いがしてしまうんですよね。

 

せっかく洗濯しても嫌な臭いが発生してたらテンションが下がりますね。

 

 

そんな部屋干しの「嫌な臭い」ですが、

 

実は、臭くならない方法があります。

 

この方法を知ってから劇的に部屋干しの嫌な臭いから解放されました。

 

 

■乾かすのに時間をかけない

 

洗濯物の乾く時間が早ければ早いほど

 

生乾きの臭いって発生しにくくなります。

 

洗濯物を干したら早く乾くように、

 

部屋に除湿機を設置するのがおすすめです。

 

除湿機は高機能であっても値段はそこまで高くないので

 

部屋干し率が高いのであれば購入をおすすめします。

 

わざわざ除湿機を買う必要性が見出せないという方には、

 

扇風機やサーキュレーターなどで風をあててやるようにするだけでも

 

乾くスピードは格段にあがって効果が見違えます。

 

また、洗濯後は洗濯機に入れておく時間を極力短くすることも大切です。

 

私もよくやらかしていましたが洗濯機にかけたまま忘れていて、

 

放置されていた洗濯物はまさに生乾き臭を放っていましたので。

 

時間を空けずに迅速に洗濯物を干すことはとても重要です

 

 

 ■部屋干し用洗濯洗剤を使うメリット

 

洗濯用洗剤を購入する時に、

 

部屋干しが多いのであれば部屋干し用の洗剤を選択すべきです。

 

洗濯物に汚れが残ってしまうことで臭いが発生するため、

 

部屋干しするならより洗浄力の高い洗剤が効果的です。

 

また、洗濯洗剤を選ぶときの目安は、

 

除菌や抗菌効果のあるものを選ぶことで

 

臭いが発生しにくくなるので購入する際に意識しておくと良いです。

 

■洗濯洗剤の量はどのくらいが適量?

 

洗濯するとき、目分量で洗濯洗剤を投入していませんか?

 

洗剤の量が少なすぎると洗濯物についた汚れがちゃんと取れなかったり、

 

逆に多すぎると洗濯の際に洗剤がちゃんと溶けずに残ってしまい、

 

それがまた原因となり雑菌が増えて臭いを発生させてしまうことがあるのです。

 

ですので洗剤の量は決められた量を測って使用しましょう。

 

 

●洗濯槽のメンテナンスやってますか?

 

洗濯機の中の洗濯槽、これが実は臭いの原因になっていたりします。

 

洗濯槽がよごれていると洗濯物にも汚れが付着して臭いを発生させます。

 

洗濯槽は定期的にメンテナンスが必要です。

 

市販の洗濯槽洗剤が売っていますので、

 

定期的に洗濯槽をきれいに保つようにしましょう。

 

 

 

■部屋干しの臭いの原因の正体は?

 

洗濯物を部屋干しするとなぜ嫌な臭いが発生してしまうのでしょうか。

 

原因はずばり洗濯物の洗い残した皮脂汚れです。

 

皮脂汚れが残っているとそこから雑菌が大量発生し、

 

あの嫌な臭いを発していたのです。

 

雑菌を繁殖させないために、上記に記載した早く乾かすは大変有効です。

 

また、しっかり汚れを落とすことができていれば雑菌の繁殖を防げます。

 

汚れをしっかり落とすことが非常に大切です。

 

臭いの原因の元となる汚れが残っていなければ、

 

部屋干ししても臭うことはなくなります。

 

 

■部屋干しの臭いを消す漂白剤の効果

 

部屋干し臭がする場合どうしたらなくすことができるでしょうか。

 

衣類には臭いの原因となる雑菌が繁殖していることになるので、

 

それをしっかり落としてあげる必要があります。

 

有効な手として洗濯用漂白剤にしばらく浸けて、

 

雑菌を殺してしまいましょう。

 

強すぎる漂白剤は服の色落ちにつながるので注意が必要です。

 

酸素系漂白剤を使用すると、色落ちしません。

 

漂白剤を購入するときは気を付けてみてください。

 

また、漂白剤につける際は、少し熱めのお湯を利用すると効果的です。

 

浸けおき後は、しっかり漂白剤を落としてから洗濯機にかければOKです。

 

 

 

■まとめ

 

洗濯物の部屋干しの臭いの原因と対策についてご理解いただけましたでしょうか。

 

雑菌の繁殖する元となる皮脂汚れをしっかり落としてしまうのが一番です。

 

部屋干しで生乾きの臭いがする原因やその臭いを消す方法も

 

簡単に試すことができますので部屋干しの臭いに悩まされているならば

 

ぜひやってみてください。

 

これで、梅雨の時期や外干しが難しいときには

 

部屋干し臭に悩まされず部屋干しができますね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました