高難易度マルチバトル「天元たる六色の理」。このコンテンツは、グラブル上級者向けのコンテンツとなっており、ギミックの深い理解とマルチ参加者との連携が求められる難易度の高いバトルです。この記事では、天元攻略に挑む前に知っておくべき基本情報から、必ず知っておくべき注意点を徹底的に解説していきます。
天元たる六色の理の基本情報/自発場所
「天元たる六色の理」は、グラブルにおける超高難易度マルチバトルの1つで、属性ごとに異なるギミックが盛り込まれた6属性の敵と戦う形式です。このクエストは、強力な武器ドラゴニックウェポンをオリジン化(回帰)するための素材を入手できるコンテンツとして、いつかは必ず通るべき道となっています。
- クエスト名:天元たる六色の理
- 自発場所:ナルグランデ空域のグロース島
- 自発素材:六竜HLの素材を各1個ずつ消費
- 参加条件:Rank200以上、「神撃せし蒼き究極の竜」クリア
- 挑戦人数:最大6人のマルチバトル
- 仕様:バトルシステムVer.2、編成セットExtra使用、エリクシール使用不可
天元たる六色の理ドロップ情報
討伐成功時のドロップでは、希少なドラゴニックウェポンオリジン化の素材(極理の結晶)をはじめ、刻の流砂などの貴重アイテムも確率でドロップすることがあります。
天元たる六色のHP毎のギミックまとめ
敵のHPに応じて発動する特殊ギミックが複雑なため、事前知識が攻略の鍵を握ります。
以下はHP毎の主要なトリガーとギミックです。
敵HP割合 | ギミック内容 | 対応方法 |
100%~40% | 六竜が2体ずつ、様々な予兆を展開 | 各予兆をアビや召喚石で対応 |
90% | 200万ダメ×9hitで解除 | 奥義軸ならフルチェイン+アビ |
70% | 200万ダメ×12hitで解除 | アビやフェイタルチェイン、召喚効果など |
50% | 200万ダメ×15hitで解除 | トリプルゼロがあると楽 |
40% | HP40%未満にならない効果+ヴィコロール・リベラティオ | ブローディア召喚 or 五条悟召喚で0ダメ通過 |
40~15% | TA18回or奥義18回の解除条件の予兆 | 各メンバー解除必須、解除したらスタンプ |
15% | HP15%未満にならない効果 | フェイタルチェインで解除可 |
15%~0% | 15%以降は毎T予兆発生、2回目のFC後に全滅技 | 全火力を投入してクリアを目指す! |
天元たる六色攻略のおすすめ編成(光属性)
光属性は六属性の中でも比較的安定した戦力を構築しやすいため、人気がある印象です。マルチでは6属性すべての属性が各一人必要になるため、自発以外は早いもの順で参加属性を表明する必要があります。
キャラクター編成例
- 主人公:ジョブを剣豪にして奥義軸
- コスモス:アビで予兆解除対策+再奥義発動が優秀
- 水着ホルス:弱体効果+奥義加速が優秀
- 超越ヒュンフ:奥義加速と回復
- サンダルフォン:サブ加護効果とラスト押し込み火力役
- 浴衣ナルメア:サブ加護効果でダメージ支援
武器編成例(神石編成)
武器は火力を出しつつ、とにかく死なないで40%以降の予兆解除までが必須なのでHPと防御を盛って継戦能力を高めています。特に奥義軸に寄せているので奥義で火力が出せる編成にしています。
召喚石編成例
- メイン:ゼウス
- サブ:トリプルゼロ、ベルゼバブ、超越バハムート、五条悟など
天元たる六色のマルチで注意するポイント
貢献度稼ぎよりも「予兆解除、ギミック対応」を優先
他の高難易度マルチと違い、40%以降の予兆を参加者全員が解除できないとクリアできる可能性はなくなります。
ダメージ稼ぎよりも予兆解除、ギミック対応を優先しましょう。
100%~40%は竜気レベルを上げないよう注意
竜気レベルとは敵側に付与されるバフで、ターン進行時に、ランダムで2種どちらかの竜気レベルが1上昇します。これを下げるには特殊技の予兆を解除する必要があり、CT技を解除しても確率でしか1減少しないため、基本的にCT技だけでは竜気レベルはじわじわ上がってしまいます。
HPトリガーである「200万ダメ〇〇ヒット」を解除すると、竜気レベルを大きく上げることを妨げ、下げることができます。解除の準備をしっかりしてからHPトリガー解除を必ずできるようにしておきましょう。
最終的には、40%以降の竜気レベルの合計が12以下であれば問題なく戦えます。
高竜気を防ぐための行動指針
HP90/70/50の特殊予兆は必ず解除し、竜気レベルを下げる
ターン中に発生する予兆も可能な限り解除し、蓄積を抑える
予兆解除の条件を意識し、解除手段を温存する
40%手前までに竜気レベル合計を12以下に保つ
40%以降は他参加者との連携が重要
特に重要なのが40%で発生する予兆「ヴィコロール・リベラティオ」です。発動させる前に他参加者と足並みをそろえる必要があります。デバフを入れれるタイミングなので、デバフを入れ終わったら、「ハイ」スタンプで合図をしましょう。6人分の「ハイ」スタンプが確認できてから「ヴィコロール・リベラティオ」を受けましょう。ゴブロ召喚 or 五条悟召喚を撃つのを忘れずに!
40%~の予兆である、TA18回or奥義18回の解除も各参加者が解除し終わらないと大ダメージを受けて壊滅してしまうため、連携が重要です。解除できたら自分の属性をスタンプで伝えてあげると親切でよいかと思います。予兆解除後は、全属性解除されたことを確認してから行動するようにしましょう。
天元たる六色クリアで得られる最大のメリット
- ドラゴニックウェポンオリジン化の素材入手
オリジン化することでできること
・ドラポンが終末武器と同時に編成できるようになる
・編成セットエクストラに編成できるようになる
まとめ:天元攻略には準備・理解・連携が不可欠!
『天元たる六色の理』は現時点で最高難度コンテンツのひとつであり、コンテンツ理解とプレイヤースキル、そして仲間との連携がすべてを決定づけます。一人のミスが全体の失敗につながる難しいコンテンツのため、6人全員が正しい役割と意識を持って臨むことが重要です。この記事の内容を参考に、仲間とともに攻略の成功を目指してください!
コメント