魔星の試練(オムニスマギア・ウィッチ)は、グラブル高難度マルチバトルの1つであり、マナダイバー、パナケイア、陰陽師の英雄武器の覚醒強化素材である「魔星の秘術書」などを集められるコンテンツです。そしてマナベリドロップもします。魔星の試練は何度も周回が必要なコンテンツなためできる限りフルオートで楽して周回したいですよね。本記事ではフルオートで青箱確定までいける編成例を紹介しています。
魔星の試練の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
バトル名 | 魔星の試練 |
敵の属性 | 火属性/ 水属性・土属性有利 |
自発場所 | ナルグランデ空域 グロース島 (124章) |
参加条件 | ・Rank200以上 ・編成Extraの解放 ・ダークラプチャーHARDクリア |
バトル形式 | 6人HL、バトルシステムVer.2 |
魔星の試練では、英雄武器5凸に必要な重要素材を集めることができ、特に「魔星の指南書」「魔星の秘術書」は大量に必要になるため日々の周回でコツコツと集めておくべきアイテムです。
ドロップ報酬一覧と効率的な集め方
魔星の試練では以下の報酬が主にドロップします。特に注目すべきは大量に必要になる「魔星の指南書」「魔星の秘術書」で、英雄武器の覚醒強化に必要不可欠です。
報酬名 | 用途 |
魔星の指南書 | 英雄武器の覚醒Lv強化用 |
魔星の秘術書(低確率) | 英雄武器の覚醒Lv強化用 |
波動の証 | 英雄武器「ウラニアスフェラ・ラヴドス」の作成・強化に必要 |
使役者の証 | 英雄武器「コメーテス・シーカ」の作成・強化に必要 |
陰陽の証 | 英雄武器「陰陽之霊刀」の作成・強化に必要 |
刻の流砂(低確率) | 新世界の礎武器の強化など様々な用途あり |
ぺルフィード(マナベリ) |
青箱獲得のための貢献度ラインと目安
青箱は貢献度に応じて抽選される報酬です。魔星の試練における目安は以下の通り。
貢献度ライン(推定) | 備考 |
約500万以上 | 最大HP25億の20%に相当する500万貢献度が青箱確定ライン濃厚 |
貢献度500万を目指して編成を調整すれば、報酬の期待値が大幅に向上します。
魔星の試練攻略のポイント
1. 【HPトリガー対応:75/50/25%で特殊行動】
HP75/50/25%時に特殊技「プネウマ・フォーティア」「六壬神呪」などが発生。これらは全体攻撃や連続攻撃付きで、突破時にバフやデバフが重なるため破壊力が高く、特殊行動の発動直後にガードや無敵で耐える準備が必須。回復・ダメージカットを用意しましょう。
2. 【5種の陣の解除が重要】
敵は木火土金水の「陣」を乱発し、「六壬神呪・極」で大ダメージ&状態異常を付与。各陣には解除条件(例:奥義○回、アビダメ○回)があるため、解除方法を編成に組み込む必要があります。解除失敗し陣が5種あると強力な特殊行動「六壬神呪・極」が来ます。
【各陣の効果と解除条件】
- 木の陣:土属性の被ダメ30%カット(弱体15回で解除)
- 火の陣:防御力UP(600万以上のダメ8回で解除)
- 土の陣:水属性の被ダメ30%カット(ダメアビ5回で解除)
- 金の陣:強化効果が6つ以上の時2回行動(FC発動で解除)
- 水の陣:被ダメ一定値減少(奥義8回で解除)
3. 【防御重視の立ち回り】
フルオートで青箱を狙うなら、防御覚醒・ダメカ・ガード構成が予兆突破時の事故率低下に直結。水マナダイバーや剣豪編成でも、防御覚醒キャラを複数編成して特殊時のダメージを軽減するのが効果的です。
魔星の試練攻略の注意点・よくある失敗
注意点
- 自発なら救援は削る前に出すべし・・・貢献度を稼げる状態で救援出さないと来てもらえません。
- 救援に参加するならHPが8割以上ある個体を狙うべし・・・青箱ラインまで稼ぐなら必須です。
よくある失敗例
HPトリガーを複数踏む → 特殊技が連続発動し、フルオートでは耐えきれず全滅。
陣解除の失敗 → 「六壬神呪・極」が発動し、立て直し困難な状態になります。
防御・回復が不十分 → 特殊行動に備えた防御覚醒や回復がないとリカバリ不能。
水属性ヴァルナ編成:フルオートで青箱を狙う!
キャラ編成例
主人公:ジョブ・パラディン、メイン武器ロイヤルブリンガー
ヤチマ
ガブリエル
ハイラ
ハーゼリーラ
マリアテレサ
武器編成例
召喚石編成例
- メイン:ルシフェル150、
- フレンド:ヴァルナ
- サブ:ベルゼバブ、ガブリエル、トリプルゼロ、ザ・ムーンなど
まとめ:日課としてコツコツ回すのが勝利への近道!
魔星の試練はマナダイバー、パナケイア、陰陽師の英雄武器の作成・強化に直結する重要なコンテンツです。
75/50/25%トリガーの特殊技に備えた準備
各「陣」ギミックの解除を編成に組み込む
防御覚醒・ガード・回復を重視する構成
これらの要点を抑えることで、魔星の試練を安定してフルオート攻略が可能になります。青箱確定ラインである貢献度500万を目標に調整し、安定したフルオート編成を確立することで、日課として楽に周回しながら青箱やマナベリなど報酬を効率よく稼ぐことが可能です。ぜひ編成に取り入れて、周回の安定化を図ってください!
コメント